
【How to】100均の材料で出来ちゃう!簡単秋のチェックネイル
指先が変わると気分も変わりますよね。100均の材料を使って、チェックネイルに挑戦してみませんか?今回は、簡単にできるチェックネイルのやり方をご紹介します。ぜひみなさんもトライしてみてくださいね♡
チェックネイルのやり方
チェックネイルのやり方を紹介していきます。
ベースの色を塗ってしっかり乾かしたら、縦線を引いていきます。それが乾いたら横線も引きます。
市販のラインテープを貼るとさらにいい感じに。ゴールドなどのラメがはいったものを使うと華やかになるのでおすすめです。
乾いたら最後にトップコートを塗って完成。
参考:絵の具で簡単!チェックネイルのやり方&塗り方
ラインがまっすぐ引けないときは・・・

ラインがまっすぐに引けないという方はラインテープや細く切ったマスキングテープを使うのがおすすめ。引きたいラインにあわせてテープをはり、マニキュアを塗ってからはがせばきれいなまっすぐラインが引けちゃいます。
爪先だけやりたいときは・・・

爪の先だけにしたい場合もマスキングテープを使ってみてください。
写真のように斜めにしてもよし。丸く貼ったらフレンチネイルもできちゃいます!
アレンジしたいけど、どのようなデザインにしたらいいかわからない・・・。そんな方のために、おすすめのネイルデザイン4選も紹介します。ぜひぜひ真似してやってみてくださいね!
渋めのピンクで大人チェック

渋めのピンクが大人かわいいデザイン。かわいらしいマフラーのようなチェックですね!
太さの違う線で味が出る!
太さや色が違う線を何本も入れることで、きれいなチェック柄に♡深緑が秋っぽさを演出してくれます。
タータンチェック

紺×赤のタータンチェックもステキ。冬っぽいですね。ゴールドをいれることでリッチ感もあるデザインに仕上がります♡
大人女子はベージュ

ベージュは大人女子定番の色。この色合いならそんなに主張せず、さりげなくおしゃれをアピールできますね。
ギンガムチェック

白ベースに黒一色でチェックを作ればギンガムチェックに。白×赤なら元気なイメージになってかわいいデザインになりますね!